スポンサーリンク

何をすればボーナスをもらえる? 博多コネクティッドの最新情報【再開発マップ】

再開発
スポンサーリンク

博多コネクティッド

概要

福岡市では「天神ビッグバン」と並ぶ再開発プロジェクトとして、2019年より「博多コネクティッド」が進められています。
この政策は、福岡市が提示している再開発の要項に合わせた開発を実施することで以下のボーナスを受けることができるものです。

博多コネクティッドボーナス

(1) 容積率緩和制度(都心部機能更新誘導方策)の拡大 → 最大50%の容積緩和
(2) 行政による認定ビルのPR
(3) 認定ビルへのテナント優先紹介
(4) 博多コネクティッドボーナス専用融資商品

ボーナスを受けるために提示されている要項は以下の通りです。

博多コネクティッドボーナス認定要件

(1) 周辺とのつながり・広がりが生まれる回遊空間の創出
(2) イベント利用など賑わいが生まれる魅力的な広場空間の創出
(3) まちに潤いを与える木陰や花,目に映える緑化の推進
(4) ユニバーサルデザインへの配慮

認定要件

(1) 回遊空間の創出(2) イベント利用など賑わいが生まれる魅力的な広場空間の創出

博多コネクティッドによる再開発は、建物の低層部に公開空地を設けることを進めています。
空地を多く取ることによって、周辺施設とのつながり・広がりを創出し、歩行者が歩きやすくなり、イベントスペースに利用できる場所を確保する狙いがあります。

現在の認定ビルも多くの空地を敷地内に確保しています。

西日本シティ銀行本店ビル再開発計画
福岡地所HP:西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクトの概要についてより抜粋
博多スターレーン跡地「博多イーストテラス」南側広場
NTT都市開発HPより引用:https://www.nttud.co.jp/hakata_east/concept/

(3) まちに潤いを与える木陰や花,目に映える緑化の推進

2023年2月7日より始動した「都心の森1万本プロジェクト」では、植栽を行うことでまちに「彩り」を加え、憩いや安らぎが感じられる空間を創出する目的があります。
この目標に合致する計画であれば、「天神ビッグバン」と「博多コネクティッド」で容積率の優遇を受けることができます。

博多コネクティッドエリアの再開発マップ

博多エリアでは現在複数の再開発計画が進行しています。
中でもすでに「博多コネクティッド」ボーナス認定ビルは以下の通りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました